2021年9月アーカイブ

移動運用に最適な季節ですね~

緊急事態宣言まもなく解除のようですが感染対策を忘れずに、また感染リスクの少ない屋外で移動運用を楽しむのも良いんじゃないでしょうか!

こんな三脚スタンドがあったらアンテナ設営も手軽にできるし便利ですよ!!

191097.JPG

191099.JPG

191100.JPG

折りたたむと全長93cmで重さも2kgと手ごろなサイズ。

アンテナマストは付属していませんが31φまたは34φの太さに対応できるようふたつのアダプターが付いています。

31φなら電気配管用のコンジットパイプも使えるでしょうし資材系を多く扱うホームセンターなどでも入手できると思います。

第一電波製の伸縮マスト(AM450又はAM600)があれば言うことなしですが予算が厳しいという方は適合するパイプをホームセンターで探してみるのもアリじゃないでしょうか。

お手軽移動なら長いマストは必要ないでしょうし持ち運びに苦労するようならお手軽じゃないですね。

なので2mもあればじゅうぶんでしょ!?

用意したマストにコメットさんや第一電波さんのパイプ基台を付けモービルアンテナやハンディー用八木などを取り付けてフィールド運用をお楽しみください!

このアンテナポール用三脚スタンド(第一電波/AS600)は製造完了品で在庫処分品となります。

現行商品もありますが価格が高くなったので旧製品のAS600を探す方も多いとか!?

在庫限りですので早い者勝ちです!

AS600(数量限定 在庫処分品)
店頭価格 9500円(消費税込)

  発送も承りますが送料はご負担願います。
    (ゆうパック/120サイズでの発送となります。)

お問い合わせはこちらまで!

 

これ、アンテナを設置するだけじゃなく流行りのキャンプグッズとしても使える!?

投光器などの照明器具を付ける台座にするのもアリかと思います。

工夫してうまく使ってくださいね!

開局間もない中学生のころ、南極にアマチュア無線局 8J1RL がありそこからの電波が日本でも聞こえて交信できる可能性があることを知った。
その頃は知識も情報も乏しく真空管式のHF機とダイポールアンテナで7MHzと21MHzには出られるようになっていたがどの時間になんメガを聞いていたら聞こえてくるのかなどよく知らない状態。
そんな簡単には聞こえないよな!?と思いながらいつか交信したいと夢を追いかけたものでした。

それからだいぶん後になりますが8J1RLとの初交信に成功しすごく感動したことを覚えています。
そのQSOはSSBモードだったので自分の声が南極まで届いたんだと興奮したもんです。

さらにそこから長い時を経て今では伝搬状況や運用情報なども簡単に得られるようになりFT8という画期的な運用モードの誕生により8J1RLとの交信もそんなに難しいものではなくなりました。

越冬隊でアマチュア無線を運用される方の努力もあり非常にアクティブに運用してもらっているようで今年もいろんなバンドモードで聞こえています。

昨日、自宅へ帰り食事を済ませた後にPCを見ているとDXクラスター8J1RLが7MHzFT8に出ているとの情報を見つけた。

IC-705の電源を入れJTDXを立ち上げる。
ベランダアンテナ(第一電波/SD330)のチューニングを7.074MHzに・・・

次の瞬間、8J1RLのCQが見えた!!

同一バンド同一モードでの交信は避けないといけませんかが7MHzデジタルモードは未交信。
あわよくば10Wで南極と交信できるか!?

準備したとたんに見えたCQなのでちょっと状況を見るためしばらく様子を見る。
強くはないが安定してデコードしている。
送信周波数を定めようとするが国内スキップしてる時間なのでウオーターフォールでは結構空いているところが多くあるように見える。
ベランダアンテナに10Wと非力なので他局と競合してしまうとまず負けてしまう。

最初何回かはスプリットで呼ぶが応答がない。
自分のアンテナでは見えていないが他局の電波にかぶせてしまっている可能性があるのかそもそも南極まで届いていないのか???
一度オンフレで呼んでみよう!
8J1RLが交信局に73を出した次のタイミングでオンフレで呼ぶ!
やみくもに連続送信していないし他局に迷惑はかていないと思う。
送信が終わり8JIRLからの応答を待つ。
10Wなんで大きな期待をすることもなく待つこと15秒。
なんと自局にリターン!!

無事に73まで進んで8J1RLとの交信に成功。

1632665080280.jpg

IC-705/10Wと地上高4mほどのモービルアンテナ(第一電波/SD330)で南極と交信できた!

コンディションやタイミング、そして時の運なんだろうけどリターンがあった瞬間はちょっと興奮しました(笑)

皆さんにもチャンスはあります。

南極昭和基地 8J1RL はアクティブに運用されております。

交信したことない方はぜひ狙ってみましょうよ!!

決して大きなアンテナ大きなパワーがないと交信できないなんてことはありませんので。

10Wでできた! シリーズ第2段でした。

      シリーズ化するつもりじゃないですけどね(笑)

秋です!と書いて書きっぱなしもいかんのでお空の状態を監視。

晩ごはんの後にIC-705のスイッチON

クラスターを見ながらめぼしい局は居ないかと・・・

昨日の記事に書いていた3D2CR(CONWAY REEF)が7.056 FT8(F/H)スポットされていたので覗いてみると非常に強い信号で入感している。
デコードも安定しているしマルチスロットでリターンを出しているがロストせずしっかり見えている。

これなら10Wでも向こうに届くやろ!? とチャレンジ開始。

JTDXをF/Hモードに設定し送信周波数を決めてポチッとな。

なんと数分程度でリターンがあった。
レポートはー24だ。

1632229986062.JPG
こっちからのレポート取ってくれるかな!? と思ったら案の定リトライですわ。
でも次は取ってくれて無事にRR73が返ってきました。

という具合にベランダ設置のモービルホイップに出力10Wでも海外との交信は可能です。

そりゃでっかいタワーにでっかいアンテナ、そして出力1KWの方が可能性はずっと上がりますけど・・・

1KWじゃないとできないんじゃないです。
せめて100W出さなきゃ面白くない!?でもないんです。
10Wでも楽しむ方法はあります!

自分の楽しみ方を見つけて遊びましょう!

楽しみ方を探すお手伝いもどうぞご相談くださいませ。

開けっぱなして寝てると寒いくらいです。

虫の音を聴きながらうとうとzzz
いや無線機からの虫の音(FT8の受信音)を聞きながら居眠りするのも心地よい(笑)

悪い悪いと言っていたコンディションも少しずつ上向きのようで秋コンディションらしい信号が聞こえる(見える)ようになってきました。
早朝は7MHzでアフリカが入感し日が昇り午前中は14・18・21MHzあたりでカリブ方面。
そして夕方から夜は21・24MHzでもアフリカが入感するような感じですね。
弱いと言いながらでもルーフタワーに3エレ程度の設備の方がQSOできています。
ちょっと信号が強くなってくるとダイポールやバーチカルの方でもQSOできているようです。
(ご当地3エリアでの私が感じている状況です。)
コロナウイルスの影響でまったくと言っていいくらいに行われていなかったDXペディションもチラホラ行われるようになり少し活気が戻ってきたような気もします。

現在CONWAY REEFから3D2CR(フィジーとは別エンティティーです。)
そしてタンザニアのザンジバル島/5H1IPルワンダの9X2AWマダガスカルの近くの小さな島 コモロ諸島からはD60AC/D60AD運用が行われています。

毎年恒例だったIDT(ITALIAN DX PEDITION TEAM)のペディも再開されるようで、10月9日からギニアビサウ(J5)ペディションが始まります。

idttrasp_1.png

コールサインはJ5T(CW/SSB/RTTY) と J5HKT(FT8) が使用されるとの事です。

JAからはコロナの影響で航空便や出入国にかなりの問題がありいつもなら「ちょっと言ってくるわ!」と言っておられるJA3USA島本OMは残念ながら不参加です。
さすがにアフリカは遠いし歳いったせいかめちゃしんどいからもう行かへんのや・・・と言っておられますけど真意は???

 

J5はもう少し先ですが先に書いた今運用されているペディ局はどの局も当店の設備で受信できています。

ご来店時にタイミングよく信号が入感しているとお聞かせすることができますしFT8の受信画面も見ていただくことができると思います。

あっ、そうそう! 
DXペディションでのFT8モードの運用はほとんどの場合ペディションモード・F/Hモードで行われています。
F/HとはFox/Houndsで狐と猟犬(獲物とハンター)のように表現されてるようです。

このペディモード(F/H)は通常のFT8運用とは操作が異なりますので注意が必要です。
周波数も異なります。
WSJT-XでもJTDXでもF/Hモードの運用は可能です。
まだF/Hモードの運用をしたことのない方はいきなりDX局を呼ぶのではなくちょっとF/Hモードのことを調べてからの方が良いでしょう。
店頭では実戦形式を交えてF/Hモードの解説も可能ですのでDXシーズンに向け出遅れないよう運用スキルを習得してください。

F/Hなのにそれを知らずにノーマルモードでDX局を呼ぶといつまで経っても交信できないし他のハンターにも迷惑をかけることになるので大ブーイングを受けることになることもあります。

是非ペディションモード(F/H)の操作を習得してスムーズに獲物を捕らえられるようにしましょう!!

当店では初歩のDXハンティングからお手伝いさせていただきます。
QRZ.COM LOTW Club Log などの事。
海外局とのカード交換の事情。
OQRSってなに???
このようなご質問にもだいたいのことはお応えできると思います。

アマチュア無線の醍醐味のひとつは世界中の局と交信することです。

FT8なら簡単にできるという方もいらっしゃいますが私はそんな簡単なものではないと思っています。

簡単でないから熱が上がるんです。

難しいからなんとか攻略しようと上達を目指す。

誰でも簡単にできてしまうならそれこそすぐに飽きてしまうでしょう。

かといって誰もできないほど難しいこともない。

のぞき見程度でも結構ですので是非DXハンティングの世界をのぞいてみてください!

当店ではチャレンジする方の応援をさせていただきます。

秋のDXシーズンを楽しみましょうね~

主に7MHzのFT8モードでJE3YUIを運用しています。

せっかくなのでFT8がどんなものなのかぜひ見に来てください。

FT8ってなにかよくわからない方

FT8をこれからやってみようと思ってる方

FT8を始めたけどイマイチよくわからない方

やり始めたけど交信の仕方、CQの出し方などよくわからない方。

そもそも設定などがうまくできずまだ交信するところまでいってないという方

FT8の事なら大概のことはお応えできると思いますのでなんなりとご相談ください。

定休日(木曜日)以外は通常営業していますので営業時間中ならいつでもどうぞ!

是非ご来店いただきFT8を体験してください。

ご来店をお待ちしております。

FT8 始めました!?

| コメント(7) | トラックバック(0)

いまでも、
FT8なんて面白いの?
あんなん無線やってると思わへんわ!
あれってネットでつながってるんやろ!?無線ちゃうやん!

って言ってる人が時々いらっしゃいます。

まぁ趣味なので押し付けたって駄目なのはわかってますが食わず嫌いはどうかな!?

是非一度食べて(やって)みてほしいと思うのですがね!


で、今更FT8始めたってなに???って思いますよね!
散々FT8の事書いといてやってなかったんかい!!

ちゃうんです。

けいはんな通信ハムクラブのコールサイン
JE3YUIFT8の運用を始めたってことなんです。

簡単なものですが年賀状印刷ソフトなんかでQSLカードを作りハムログで発行する。

皆さんがやっておられるであろうことと同じことをやらないと話が通じないですよね。

自作カードは開局当時(70年代)にプリントゴッコで作ってましたし年賀状やDMをPCで作ってるから問題ない。
ハムログも全く知らんわけやないんですが自分が他のログソフトを使ってるから慣れないので使いにくい。
使ってないから使いにくいし敬遠してしまう。
それじゃあかんのでハムログも使おうとJE3YUIのログをハムログに移行することに。
ほんじゃ運用せんとログも増えないしってことで営業中にでも比較的運用しやすいFT8にしようと・・・

Fhone(SSBやFM)でおしゃべりが本当は良いのですが営業中の運用は電話が鳴ったりお客さんがきたりするとQSO中断です。
すいません、電話なのでちょっと離れます。 なんて言ってる時間があれば良いですが突然の無言QRTになるかもしれない。
CWだってそうです。
CWは目の前の人としゃべりながら電鍵叩けるって人も居るようですがそんな超人技できるはずもなくラバースタンプQSOですらあたふたするレベルなんでこれも無理(笑)
なのでFT8が好都合なんです。

毎日とはいきませんが時々どこかのバンドで運用しますので聞こえたら(見えたら)QSOよろしくです。

QSLカードは自作感満載のものをJARL経由で発行させていただきます。

是非お空でお会いしましょう!

    CQ JE3YUI PM74 

      運用地 奈良県生駒市 JCC2409

お呼びいただいているのに突然応答しなくなる時があるかもしれません。
その時は電話か来客で応答できないんだと思ってください。
申し訳ありませんがそんなこともあるのでご勘弁を・・・

9月5日 午後は休業

| コメント(0) | トラックバック(0)

ワクチン接種のため

9月5日(日曜日)午前中のみ営業午後はお休みさせていただきます。

ご不便をおかけしますがご勘弁くださいませ。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ