2010年1月アーカイブ

だいぶブログの更新をサボってしまいました。

なにがって事はないのですが、なんだかんだと用事があって・・・と言い訳をしてみました。

バカ売れで忙しくてブログどころじゃないよ!! って、言ってみてぇ~(こんな芸人居たよね)

さて、30日21時からは「3エリア 28MHz AM ロールコール」です。

今回は私も生駒山(信貴生駒スカイライン/大阪府東大阪市)から参加します。

アルインコのDX-SR8JでON AIRしますので、気になるAM変調を聞いてみてください。

すでに購入いただいた方のレポートでは、「みんなに良い変調ですね!と言われます。」など結構評判良いようです。

SR8Jを購入いただいたお客様の中には、かなりマニアックな方もいらっしゃって、名付けて『DX-SR8J Collins Inside』って言ってるんですけど、IFフィルターをすべてAORから発売されているコリンズフィルターに取り替えてる方がいらっしゃいます。

まぁ、こんな改造は自己満足なのかもしれませんが、音が良くなりさらに聞きやすくなってるのには間違いないですわ。

決してノーマル状態の音が聞きにくいわけじゃないんですよ!

でもあなたのSR8Jとはちょっと違うんだなぁ~ってのがマニアックな改造をさせるんですよね。

わかる方にはわかるでしょ!

ちょういと話が脱線しましたが、

30日21時から「3エリア 28MHz AM ロールコール(28.305MHz/AM)にてDX-SR8Jのお披露目をかねてON AIRしますので興味のある方はワッチしてください。

出来ることなら是非ともチェックインしてください。

もちろん会員制やクラブ組織ではありませんのでどなたでもOKですので・・・

ではボチボチ寝ます。

明日(30日)、10mAMでお会いできますように・・・

おやすみなさ~い。 zzz

前回に書いたサガ電子のモービルアンテナ(改)

Pic_1418

実際に使いたい車に付けて最終調整!

ところが50MHzのSWRが2.0くらいから下がりません。

28MHzはOKです。

このアンテナを他の車へ付けると50MHzも問題なし。

このアンテナをこの車(エブリー)に付けると50MHzがNG。

もちろん3.5MHzや7.14.21.28なども運用できるようにはしてあるので、アースはしっかりとっています。

他の車でOK、またこの車に他のアンテナでOKと言う事は、アンテナと車(アース容量/ラジアル成分)との相性だろうとイロイロ探ってみました。

まず簡単にラジアル線(1/4の電線)を張ってみるが変化なし。

取り付け位置を変えてみるが多少変化はある程度でまだまだNG。

アースー容量=屋根の面積と思いつき、リアゲートを開けて見ると、なんと見事にSWRが下がる。

この車のリアゲートは開けても屋根と水平の高さまでしかあがらないので、屋根の面積が1.5倍くらいになった感じです。

でもリアゲートを開けたまま走るわけにはいきませんので・・・

で、アース容量が固定(変えられない)ならエレメントの容量を動かしてやればなんとかなるやろうと作業開始!

エレメントの容量と言う表現が正しいかどうかわかりませんが、ホイップで言うと1/4フルサイズとベースローディングやセンターローディングなどの短縮タイプではラジアルの長さや角度などが微妙に変わるものです。

コイルのインダクタンスやアンテナ自体のインピーダンスが変わるんですね。

で、現状のアース容量でうまくマッチングするアンテナにしてやればOKじゃなかろうかと、まずコイルを巻き足して短縮率を大きくしてみる。

コイルを多くした分エレメントは短くしますが、それでも最良点でSWR2.0くらいと変化なし。

じゃあってことで今度はコイルを減らしてやってみると、少し下がった。

いい方向に向かってるようなので、コイルを3巻きほどいてやってみると、SWRは1.5以下に!!

分解したコイルボビンをちゃんと固定し、調整エレメントなどを実際に使用する状態にセッティングして目的周波数に調整すると、SWR1.3まで下がりました。

28MHzはこのコイルを触ってもほとんど影響が無いようで、問題なく目的周波数に調整できます。

実際に無線機につなぎ50MHzをSWRメーターで確認すると、SWR1:1.5以下の範囲は50.00~52.5くらいとれています。

やけに帯域が広いように思うのですが、コイルを減らしエレメントを伸ばしたので短縮率が下がったためなんでしょうかね!?

ちなみに28MHzの帯域は4~500KHzくらいかな。

とりあえず問題なく送信できるようにはなりました。

いろんな車にいろんなアンテナを付けてますが、今までの経験では50MHzが一番やっかいですね。

メーカー製のアンテナ、同軸、基台でごく普通と言われるような付け方をしてもSWRが下がらないとか・・・

かえって7MHzなんかの方が簡単に解決する事が多いですよ。

今回もいい勉強になりましたわ。

飛ぶか飛ばないかはこれからですがね。。。。。。(汗)

あるお客さんの力作です!

Pic_1416

Pic_1417

自作のアンテナってすごく興味があるんですけど、皆さんどんなんをどうして作ってるんですか!? なんて質問いただいたところから始まりました。

最初は50MHzのヘリカル、それもイチから作るのは大変だったので古いCB用ヘリカルを分解して50MHzに作り直す事からアドバイスさせていただきました。

それから、あれやこれやと質問をいただいたり、ご自分でもかなり試行錯誤されたりで、こんな立派なアンテナを作られるまで深みにハマられています(笑)

写真のアンテナは28MHz用です。

給電部のコネクターは当店で購入いただき、その他のほとんどはホームセンターで調達できるものです。

なかなかキレイな仕上がりで、マッチングもバッチリです。

ちなみにこのアンテナのお手本になったのは、これまた当店のお客様でJF3**F局の力作アンテナです。

下の写真はサガ電子のCM-144W(50/144)に28MHzのコイルを付けたものです。

Pic_1418

このアンテナは50、144の周波数を調整しようとすると、ボビンの中のコイルをピッチを変えたり、巻き足したりして調整する面倒なアンテナです。

私の場合、144はどうでいいのですが、最近50MHzと28MHzの両方に出る事が多いので、簡単に調整できる構造にしてデュアルバンドで使えるようにと改良(改悪)してみました。

枝の出てるアンテナはあまり好きじゃないですが、こうする事によってコイルボビンを触らなくても50MHz単独で調整できるようになりました。

28MHzにも影響は出てないようです。

アンテナの自作や改造(調整)などは、ちょっとした理屈がわかればそれほど難しい事じゃありません。

みなさんも是非、自作のアンテナで交信する楽しさを味わってみてください!

チャレンジされる方は応援しますよ~

えべっさん

| コメント(3) | トラックバック(0)

えべっさんに行ってきました。

大阪 今宮戎の残り福に行きました。

Pic

日本橋に通ってた頃から、もう20年近く毎年の恒例行事となってます。

商売をするものにとっては、欠かす事のできない行事ですので・・・

残り福は3連休の最終日でもあり、混雑してるかと思いきや意外とすいていて、また気温もそこそこ高かったのでとても楽にお参りできました。

お参りしてから福娘さんに笹をもらってお札や吉兆を付けてもらいます。

それから境内の外にずらしと並んだ露店へ・・・

そこでは笹に付ける縁起物や福をかき集める熊手やかき集めた福を掬い取る箕などが売っています。

そこで露天の親爺を相手に値切るのが、これまた醍醐味なんですよね!

最終日の夜ですので、売り手も必死です。

こちらはそこに付け込んで、いつも値切られてるウップン晴らし!!

おかげでとても素晴らしい笹になりましたよ。

これで今年も一年間 商売繁盛間違いなし!! 

えべっさん、今年もお願いしますよ~

謹賀新年

| コメント(0) | トラックバック(0)

みなさま、明けましておめでとうございます。

お店は本日より営業させていただきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2016年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

アーカイブ