2012年4月アーカイブ

7MHzRTTYやアンテナ実験などにアクティブなJA3IHI局のモービル。
以前に第一電波のHF40CLを使ったNVIS仕様アンテナでご紹介したモービル局です。

ほかのアンテナもいろいろ付けたいし、移動時には長いアンテナも付けたいしと言うことで「けいはんな通信スペシャル基台」を取り付けていただきました。
100777

100778

今後はNVIS使用のアンテナもこのベースから使えるように作り直しだとか。

IHIさん、またいろいろなアイデアを見せてくださいね~

ゴールデンウィークの営業ご案内

GWは通常通り営業しております。

5月3日(木曜日)は定休日ですので、

この日だけお休み』となります。

      私はアンテナ工事に行ってますけど・・・(予定)

ご近所の常連様、まだお越しになったことがないお客様、レジャーなどで国道163号線を通られる方、ヒマにしてると思うので遊びによってくださいね~ 

100782
マッチングコンデンサーは仮付け時の680pFで問題無さそうなので、このままで長いめに巻いたコイルを少しずつほどいて目的周波数に近づけていく。
 
トップエレメントの調整範囲(伸縮幅=約10cm)で周波数が250KHzほど動くことを調べておいたので、一番短い状態にして最良点を7.200MHz付近まで追い込む。
コイルをほどくのが1ターンずつになるため(1ターン約30Hz)7.180MHzくらいに同調したところでコイル調整を完了し仕上げ。
半田付け、ボンド止めなどを済ませヒシチューブを被せたいところだが、ちょうどいいサイズが無かったのでとりあえず幅広のビニルテープで一時しのぎ。
トップエレメントの調整範囲で7MHzバンドの200Hz全域をSWR1:1.5以下に調整可能となった。
最良点でのSWRは1:1.2でインピーダンスは45Ωくらい。
100780
SWR1:2.0以下の範囲は30Hzくらいしかない。
まぁこの長さだから上出来かな。
ワンタッチで折り曲げ可能だからガードや立体駐車場もOK
 
これで軽バンに乗る時はいつでも7MHzが運用できる。
軽といってもそこそこ背が高いから長いアンテナを付けると結構面倒なんですよね。
長さ的には第一電波さんのHF40FXWなんかと同じくらいですが、コレは折り曲げ機能がない。
HF40CLは折り曲げられるがワンタッチじゃないし常に付けて走るには長すぎる。
コメットさんにHA07という長さ1mくらいのがあったが、コレは短かすぎる。
とまぁ無いものねだりの結果、このようなアンテナを作ってみることになった。
アンテナの話をすると、もれなく「これ、良く飛ぶ?」と聞かれますが、今回の製作コンセプトは常に付けて走れる利便性重視です。
その中でも許せる範囲で長くして効率よく動作するようにと考えたつもりです。
だからメーカー製に張り合って、どのアンテナよりも良く飛ばそうと思って作ったんじゃないので悪しからず・・・
だって、今日はスーパーに行くからアンテナが邪魔だし付けんとこって言ってたんじゃ大好きな無線を聞くことも出来ないし。
使う時だけアンテナ付けるって言う人もいるけど、無線の基本はワッチですからね。
常に聞いてると思わぬ珍局と交信できる事だってあるわけですから。
だからいつでも無線機の電源をONしたら好みの周波数が聞こえるようにしとくのがベストだと考えて常に付けて走れるアンテナなんです。
メーカーさん、どう!? 
製品にする!? 
ロイヤリティーよろしくね~(^^)
 

皆さんが気にしてる機種がありますよね。
そっ、KENWOODさんよりTS-990をデイトンハムベンションで参考出品すると発表 されました。
この機種のことを早く書きたいんですけど、現時点では特別な情報は入ってません。
発表よりチョットだけ前に業界筋からの情報でKENWOODさんが本気でやってるみたい(いつも本気ですよね!失礼しました。)ってな事が聞こえてきたので、きっとコレのことだろうと思ってましたが・・・
早く触ってみたいです。
でも高いんでしょうね~

だれか注文してちょうだ~い

4/12~16までT88WJを運用されたJS3LSQ沖田OMが帰国され、早速にQSLカードを持ってきてくださいました。
カードだけじゃなくお土産までいただいちゃいました。
100784

レンタルシャックのあるホテルの支配人から宣伝もあるけどね とおっしゃってましたが・・・

無理言ってAMモードを運用させたりお楽しみのスケジュールを割いていただいた上にご本人配達でのお土産付きQSLカードをいただき感謝感激であります。
T88WJでの交信数は700局以上になり、多くのJAの方と交信できたとのお話でした。
交信された各局様宛のQSLカードはビューロー経由で発送されるようです。

今度はFK(ニューカレドニア)に行きたいなぁとおっしゃってましたので次も楽しみです

沖田OM、お土産まで頂戴してほんと申し訳ございません。
無理にスケジュールを組んでいたりかなり邪魔をしたのでは?
どうもありがとうございました。


今後もアマチュア無線をアクティブにお楽しみくださいね!!

通勤快足 に積んでる1200MHzの無線機IC-1201
以前はTM-541を積んでいたがもれなく起こる表示不良が出てきたので修理のために積み替えた。
100786

このIC-1201もそれなりにご老体だが、一応の点検を済ませ動作はバッチリ。
車に積んで使うと送受信などまったく問題ないのだが、なぜか頻繁にメモリーが消えちゃう。
もちろんリチューム電池も確認済みと言うか数ヶ月前に新品に換えたとこ。
なんで!?
せっかく付け替えたのにまた外してリチュームの電圧確認したりするが、車につけるとすぐにメモリーが行方不明。
予備として置いてあった間は、数ヶ月電源入れて無くってもメモリー保持してたのに
ふと、ずいぶん昔にセルを回した瞬間にメモリーが消えてしまうって相談があったような記憶がよみがえってきた。
ひょっとしたらコレってこの機種やったんやろかと、どのタイミングで消えるか気にして試してみるとビンゴ
私の車の無線機は、すべてバッテリーから直結で電源供給しているが切り忘れ防止のために30Aのリレー2個をACCで動かしている。
なのでキーOFFの状態からACCでいったん無線機の電源が入り、セルを回している間は無線機の電源が切れる。
そしてエンジンがかかってキーから手を離すとキーがONの位置になり無線機の電源もONになる。
この数秒間のOFFからON→OFF→ONの動作がCPUを狂わせるようだ。
ICOMさんに昔こんなことなかったっけ と相談してみたが、あったような気がしますねぇ との事。
当時のCPUのバグとしか言いようが無いのでしょうか、修理して直るものではないそうです。
まぁ、それ以前に修理受付終了~(条件付で修理受付可能)の機種ですからどうしょうもないですけど・・・
で、そのままでは使いにくくてしょうがないんで、無い知恵を絞ってやってみました。
瞬間的に供給電力がON→OFF→ONするのが原因だからそれをすこしでもやわらげると改善するのでは
表現が難しいけど、瞬間的に0V→12V→0V→12Vとなるのを、切れるときだけわずかでもゆっくり電圧が下がるように電源側に電解コンデンサーを抱かせてみた。
どれくらいの容量が適当なのか、そもそもこの対処法が正解なのかどうだかわからないけど、でかいほうが良いだろうと手元にあった35V10000μFを2個並列で繋いだ。
100785

コレ、正解!?

この対策をしてからもう5日ほど経つけどすごくお利口さんです。
正しいのだかどうだかわかりませんけど、メモリーが消えなければOK
まねをしていただくのはゼンゼンOKですけど、自己責任でね!

またこんな短いアンテナで呼んでくる~って誰かに言われそうですけど、ちょっと小ぶりのモービルホイップを製作中。
アンテナ工事に行くときに使ってる軽バンに付けるため。
背が高いのでどうしても折り曲げ機構が欲しい。
HFのアンテナは長く重たいので、VUのアンテナみたいにクイッと引き上げるだけで倒せるものは少ない。
じゃ作ればいいやんって感じなんですけど、なかなか折り曲げ部の材料が手に入らずに構想だけ温めてました。
うまい具合に構想にぴったりの折り曲げ部(折れたアンテナの部品)をゲットしたので先日から製作開始。
いつものように店にある材料(コネクター、真鍮棒など)を駆使してとりあえずアンテナらしい形に。
コイルのボビンにする塩ビパイプ、キャップ、エレメントとコイルを繋ぐ高ナットなどはホームセンターで購入しました。
総額500円ほど・・・
トップエレメントに使用しているのは、第一電波さんのHF28FXのファイバーエレメント。
コレもずいぶん前にジャンク品として入手して置いてあったものを利用。

コイルは店の商品、1.0mmポリウレタン銅線 10mを使用。

全長=約1.4m  1/4 センターローディング

重さ=400gほど

SUPER GAINER SG-7900より短く軽く出来た!!
100777

100778

100779

コイルは1mm線を約8.5mほど巻いて仮組み状態、マッチングコンデンサー680pFで6.6MHz付近SWR1:1.3
ここからはあわてないでゆっくり追い詰めて完成かな。

飛ぶかなぁ~

JS3LSQ沖田OMが運用されるT88WJが12日より運用開始されています。

(昨日はアンテナ工事でワッチできませんでした。)

私は13日の7時過ぎに14MHzでQSOさせていただくことが出来ました。
そのときの情報で、12日は14/21/50MHzでJAの方とQSO出来たそうです。
特に50MHzではJA各局より非常に強く入感してるとのレポートをもらったとおっしゃってました。
28MHzも運用したが空振りだったそうです。
今日13日はお昼過ぎから21MHzSSB、夕方16時ごろよりコンディション状況次第ではあるが28MHz/50MHzのSSBに運用するとの事です。
日時の表記はすべて日本時間です。
コンディションや呼ばれておられる状況次第ではありますが、28/50MHzAMモードでの運用もチャレンジしていただけそうです。
私も注意深くワッチしてみたいと思います。
各バンドの周波数は詳細に打ち合わせしておりません。
そんなに広いバンドではないですからすぐに見つけられるでしょうしクラスターにも掲がると思いますので・・・

沖田OMには失礼ですが、トップDXerが呼ぶカントリーではありませんので特に21MHzでは小さなアンテナ、パワーでじゅうぶんQSOできると思います。
今朝は14MHzでしたが私の設備は20mHで指向性が90度ずれた向きのV-DPに出力20Wで57のレポートをいただきました。
昼からは店の設備で21MHzをワッチします
HF初心者の方はまず21MHzでチャレンジしてみて欲しいですね~
沖田OM、がんばって運用してくださいよ~

【T88WJのQSLインフォメーション】

Via JS3LSQ By the Buro(JARL経由で送る場合)
ダイレクトの場合は QRZ.com にてご確認ください。

今回もクランクアップタワーに上ってきました。
施主様は2年ほど前にアンテナやローテーターなど一式をリニューアルさせていただいたJA3OEN局。 
昨日の爆弾低気圧による強風でケーブルが振り回されてるのに気が付き、多少の風があってもケーブルが傷まないように改善したいとの事で作業させていただきました。
同軸が風でタワーをたたきつけたり、また風であらぬ方向に流されアップダウンの時タワーに引っかかったりしないような対策です。
2年前の施工時に気になってたガイドアームがあったので、じゃそれもついでに交換って事でした。
登ったついでにテーピングの補修やネジの緩み確認などもさせていただきました。
多少は強風のいたずらがあるのかなと思ってましたが、ここのアンテナ設備には爆弾低気圧も歯が立たなかったようで、タワーはもちろんウチが設置させていただいたアンテナ群もすべて問題なし
2年前の写真は曇り空でせっかくのフルアップ画像もイマイチでしたので、雲ひとつ無い青空に映えるフルアップ画像を撮ってきました。

100773

JA3OEN局さま、今回もご用命いただきありがとうございました。
さらにアクティブにご活躍くださいませ。

FB-DX!!

先日の低気圧、こんないたずらを残していった。
Pic_018

これは奈良県、某局さんの固定のアンテナ。

本人さんはショボ~ンですけど、ドリームランドの近くでロケが良い所やから風もハンパなく強かったんやって  と元気に強がりしてました。
なに  ドリームランドの近くで誰かわかったって
ブログ掲載も了承済みですからわかってもOKでしょ。  

私は現場検証してないんで原因ははっきりわかりませんけど、ステーの緩みでターンバックルが外れて一気に崩壊、もしくは先にタワーの足が曲がってターンバックルが外れたか・・・

アンテナを上げている方は風が吹くとホント心配ですよね。
こうなる前にステーワイヤーなど必ず点検しましょうね。

ちなみに崩壊したアンテナの施工はウチではありません。

(無線仲間数人で工事されたそうです。)

ウチで施工させていただいたアンテナも含め、

特にルーフタワーの方は定期的な点検をお勧めしますよ~

点検のご依頼は当店まで・・・

パラオ共和国からの運用情報が届きましたのでご紹介します。

以前アンテナ工事をさせていただいたJS3LSQ沖田OMPALAUのレンタルシャックよりT88WJを運用されます。
 

もちろん日本語でQSOできますので初心者さんには絶好のDXチャンスですね

運用日程は、4月12日~16日で主に14/21/28MHz(CW/SSB)での運用だそうです。

14日~15日はJIDX CW コンテストに参加されるとの事です。
その他の時間帯はSSBでの運用がメインになるようです。

そこでお願いなんですが! っと沖田OMに無理なお願いをしてみました。
そっ、10mAMモードにも出て! と・・・

あっ、いいよ、 じゃやってみようか!! と快諾いただきました。

できれば6mのAMも・・・とお願いしましたがレンタルシャックにアンテナが無いんじゃないかなぁ  との事です。
(あれば出ていただけると思いますが。)

手の空いたときと言うか、ちょっと時間を割いて10mAMモードを運用していただけるようです。
事前に運用時間がわかればご連絡いただくようにはなっていますが、細かなスケジュールなどを決めたわけではありません。
コンディション次第ですが、この時期は出てさえいただければ交信できるのではと楽しみにしています。
この5日間は集中してワッチしなきゃ!!

JS3LSQ沖田OM、ご無理を言いましてすいません。
お楽しみの時間を少しだけ割いていただきお相手いただけると幸いです。
どうかご安全に運用旅行を満喫してきてください。
お帰りになりましたらお土産話を聞かせてくださいね!!

FB-DX!!

追記(4月4日)

4日朝、追加の情報が届きました。

50MHzのアンテナがあるという事が確認できたそうで、コンディション次第ではあるがトライしてみようと言っていただけました。

6mAMモードもお空の状態が良ければチャレンジしてみましょう

T88WJのQSLインフォメーションも届いています。

Via JS3LSQ By the Buroでダイレクトの場合の住所はQRZ.comにてご確認ください。

2016年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ