2019年5月アーカイブ

今が旬です!

| コメント(2) | トラックバック(0)

この時期に売れなきゃいつ売るの!? って商品。

イースポシーズンならではの商品と言えば50MHzのコンパクトなビームアンテナ。

000 494.JPG

通年ご注文いただけるのですがやはりこの時期は問い合わせも増えます!

今年も50MHzFT8はたいへんにぎわっています。
近隣諸国は毎日のように見えている(聞こえてる)しEUやNAだって時折見えています。
大きなアンテナに越したことは無いですが小さなアンテナの局にでもチャンスはあります。

IMG_20190531_0001.jpgIMG_20190531_0002.jpg

ベランダから上げた2エレHB9CVで北米と出来たと言う局も!

2エレでもちゃんとビームは出るし利得もある。
GPやダイポールよりチャンスが広がる事は間違いなし!

お小遣い程度で買える金額です。

工事させていただくとするならそういう訳にもいかんけど・・・

上げるなら今ですよ~

今日21日、午後1時ごろの事。

食事を済ませPCに向かいお客様からのメールに返事を書いていた。

展示のFM機からCQ CQ こちらはJS6・・・沖縄県那覇市・・・

おっと!!!
慌ててIC-9700の前へ行く。
CQ局のアナウンスを聞くと144.???SSB と言っているようだがQSBで肝心なところをロスト。
IC-9700をSSBモードにしスコープでその辺を見るとそれらしい信号が・・・
アンテナはまだ完全に沖縄へ向いていないがゼロインすると沖縄の局を発見!!
FM機につながっているのは店の上の短いGP。
IC-9700には地上高18mの水平設置5エレシングルが繋がっている。
アンテナが完全に沖縄に向いたらリアル59+
一発でリターンがあり59のレポートをもらってQSO成立です。

ピーク時は低い位置のGPでもじゅうぶん聞こえてるけど信号が弱くなってくるとGPでは聞こえず水平5エレではしっかり聞こえていた。

000 463-5.jpg

写真 = ナガラ電子 DO-205  144MHz 5エレ 

144MHzで5エレシングルと言うとビームでは一番小さい部類です。
比較したGPと高さの差はあるけど値打ちをじゅうぶん感じる事が出来た。

HFと50MHzのビームの間に垂直偏波で設置するのが好きじゃないんであえて水平に設置したけどちゃんと仕事してくれた。

もちろん垂直がイヤという理由だけでなくそれなりの目算があっての事だけどシーズン最初にそれなりの結果が出て良かった。

グランドウエーブでご近所とやるのには不向きだけど電離層反射での遠距離狙いは水平偏波でもOKって事で・・・(^^)

今シーズン初の2mイースポで沖縄とQSO出来たのでご満悦です。

去年の台風以降に続いていたアンテナ工事渋滞がやっと一段落した。

すべてが台風被害対応ではないけど関連するものが多くお待たせした案件も多くあったがやっと一段落。

と思っていると次の台風シーズンがもうすぐやってくる。

台風被害があったとしても最小限になるようにするのが日頃の点検です。

店のアンテナも毎年GW前後の休みを利用して点検作業をしています。
今年のGWは4日間お店を休ませてもらいましたがそのうち3日は工事に出てた。
昨日の木曜も工事だったので店のアンテナ点検はまだできていない。

梅雨になる前にやっておこうと思ってるけど・・・



みなさん、転ばぬ先の杖ですよ。

点検をしていなくて大きな事故になった案件もありましたしね!

アンテナ工事・点検作業のご依頼は

 お早めにご相談くださいませ。

2016年11月末に施工させていただいたアンテナ。

去年の台風以降なにやらSWRが安定しないとの事。
悪いなら悪いままの方が原因もつかみやすいのだが症状を聞くとなにがしか接触不良のような症状で悪くなったり良くなったり・・・

このトラブル解決と施工後2年半経ち大型台風もあったので全体の安全点検、そして144MHzのスタック追加のお仕事を頂いた。

4日:快晴

朝8時過ぎ 作業開始。
まず330V-1のトラブル原因を探る。
このアンテナは一度痛い目にあってるので嫌な予感もするが・・・
外観は曲りなどなく台風の被害を受けたようには見えない。
が・・・ よく見るとおおむね1回転まわされている。
やはりここでも相当な風だったようだ。
幸か不幸か回ったおかげでエレメントは曲がっていない。
まわったせいで同軸の断線かと見たがそうではない。
もう少しまわったら引きちぎられたであろうがこれもギリギリセーフ。
となるとどこがおかしい???
マッチングBOX内など関係するであろうところを追っていく。
すると怪しいところを発見!
施工時にネジ締めするところではなく製造時に組みつけられた部分に緩みがあることを見つけた。
初期不良ならおそらく最初から症状が出てたと思うがそうじゃないだろう。
この部分、エレメントを強く揺さぶっていると緩んでもおかしくなさそうなところ。
台風で相当揺さぶられたんではないかと想像する。
ひょっとするともともと緩かったのかもしれないが台風きっかけではっきりした症状が出るようになったのは間違いなさそうだ。

取り付け位置と不具合個所を改修し動作確認するもトラブル症状は出ない。
これでトラブルは解決できただろう!


あとは安全点検とスタックの追加。

ステーワイヤーの張り増しや金物とタワー敷き板の再塗装。
アンテナなどのネジの増し締め。

最後に144MHz 5エレ×2 ナガラ D0-205スタック を乗せて同軸ケーブルを敷設し作業終了。
005.JPG

施主様、長くお待たせしてごめんなさい。
アンテナが調子悪いと無線する気にならないですよね!?
なにより一回の作業で原因が判明し直せたので良かったです。
2mのスタックもうまく付きましたし是非アクティブに運用なされてください!

長くアンテナ不調でモヤモヤされていたと思いますがご勘弁を・・・

本日はどうもありがとうございました。

5月2日 晴れ

紫外線が強くしっかり日焼けした!

施主様は枚方市のJI3CWI局

平成最後の工事はKA1-403Lの新設だったが令和最初の工事も前回と同じ仕様の新設工事

 

写真は施主様の撮影。

現場作業:8時開始

旧アンテナの撤去⇒クレーン車据付てすぐに屋根からすべて下ろす。

IMG_5234.jpg

IMG_5244.jpg

旧アンテナ撤去後、新しいタワーを乗せる。

クレーンで吊ったままステーを張ってしまう。

IMG_5251.jpg

地上ではKA1-403Lを組み上げて吊り上げの準備

IMG_5226.jpg

IMG_5282.jpg

ステーを張り終えたタワーにアンテナの取付

IMG_5294-1.jpg

IMG_5296.jpg

KA1-403LV2000(GP)がマストに乗った

あとはケーブル処理をして動作確認!

IMG_5305.jpg

ワイヤーアンテナ(80m/160m)がまだしっかり張ってない状態なのでたるんでいるが・・・

これがほぼ完成時の写真です。

今回もステーの力を出来るだけ均等になるよう5方向2段で張っている。

そのためだと思うがどうしてもステーだらけに見えてしまうんですよね(^^)

 

今回もすべて問題なし!

動作もバッチリです!!

施主様、長くお待たせしてごめんなさい。
なんとか予定のとおりすべて順調に作業させていただく事ができました。
旧アンテナと比べて特別大きくなったわけではないですが巻尺アンテナの性能をじゅうぶんお楽しみいただけるはずです。
パイルで呼び合いになったらお手柔らかに・・・(^^)

施工中のお気遣いにも感謝です。

どうもありがとうございました。

FB-DX!!

 

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ