2020年5月アーカイブ

2020YAESU ハムライフ応援セールHP用 480.jpg

非常事態宣言が解除され自粛ムードも少し緩んだが油断はできません。

無用な外出はできるだけ控え、おうちでアマチュア無線を楽しみましょう!

STAY HOME は アマチュア無線で・・・

ただいま当店では

YAESU ハムライフ応援フェアー 開催中です。

FT-991AでFT8をやりたい方も

    FTDX-101MPにグレードアップしたい方も・・・

フェアー価格の詳細は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2020 YAESUハムライフ応援チラシ(税抜).pdf

このチャンスにぜひご相談ください!

FT-991A・FTDX-101は実働展示していますので実際に触って聞いていただけますよ!

YAESU ハムライフ応援フェアー はぜひ当店まで!!

アンテナがメーカーから届いたのが先月末。
そこから施工の日程を定めて準備していたKA1-403L

施主様9年前にアンテナ新設させていただいたJS3OYA局様

設置させていただいた設備が9年経ち大きく不満があるわけではないが長年の夢でもあるビームアンテナに乗せ換えたいと!
そうなるとルーフタワーはどうする!? ローテーターは交換しないとダメ!? などいろんなことを考えないといけない。
一番不安なのはルーフタワーのステーやアンカー部分なのでここはすべてやり替えてほしいということです。
ステーのアンカーと根元部分は私どもが施工した9年前より以前に施工されたもののままなので相当の年月が経っている。
もちろんタワーの敷板も交換しないといけない。

施工はGW前後にと年越しの長期計画で相談いただいてた案件です。
いろいろな案が出て十分に検討いただいた結果はすべて撤去してすべて新設していただくことに決まった!

ルーフタワーは2mから3mへとちょっと高くした。
メインのアンテナはKOHJINNSHA KA1-430Lite
巻き尺式 7MHz~50MHzの3エレです。(7/10MHzはDP動作)
3.5MHzは今までクリエートの330Vで運用していたのでなくなってしまうと寂しい気がする。
が、CD-78など大きなアンテナを乗せるほど3半に出るわけでもない。
3半ではたぶんCWしかしないからということで帯域が狭いが一応出られるという程度のアンテナを選択した。

施工の工程
1日目
現存の設備をすべて撤去する。
アンテナを外してルーフタワーを降ろす。
同軸やステーワイヤーもすべて撤去。
屋根から降ろして車に積めるように分解して撤去作業は終わり。
細かく分解するのとゴミ出しは店に帰ってから後日にやる。
この日の午後からは新しいルーフタワーを乗せてステーを張る。
アンカーを増設しステーワイヤーは4方向2段とする。
クリエートのCR30くらいなら一人で担いで梯子を上れる。
もちろん上で介助ロープを持ってもらっているけどね!
ルーフタワーがきっちり設置できて1日目は終了。

元のアンテナ

P1100932.JPG

新しいルーフタワー

P1100946.JPG

そして23日(土) 2日目
あらかじめ準備していたアンテナなどを搬入。
今日はクレーン車が来るのでそれまでにできることをしなければ・・・
まずローテーター・マストベアリングをタワーに乗せる。
そしてマストを刺す。
そうこうしてるといつもお世話になっている丸栄重機さんが到着。
建設現場や重量物搬入が一般的な作業。
ウチがお願いするようなアンテナ設置はゲテモノ仕事だろうと思うが嫌な顔一つせずキッチリやっていただける。
今日のオペさんはウチの仕事に何度か来ていただいている。
細かな指示をしなくてもマスト上で作業する者の手元に欲しい方向からピタリと吊り荷(アンテナ)が届くのはすごく助かるしうれしい。
アンテナを吊り上げてマストに固定できればクレーン車は撤収。
据え付けから撤収まで1時間少々。
孫ブーム出してもらって準備してる時間の方が長かったか!?(笑)
でもクレーン車使わせていただくおかげで安全でスピーディーな仕事ができるんです。
クレーン作業が終わるとあとはケーブルの敷設と仕上げ作業。
ケーブルも事前にざっくり敷設してあるのでアンテナに接続してきれいにまとめてシャックに入線し端末処理。
コネクターのイモ半田は許されませんよ!!(笑)

写真だけ並べます。

IMG_9461.JPGIMG_9462.JPGIMG_9468.JPGIMG_9469.JPGIMG_9473.JPGIMG_9474.JPGIMG_9479.JPGIMG_9486.JPGIMG_9490.JPGIMG_9492.JPGIMG_9495.JPGIMG_9496.JPGIMG_9502.JPGIMG_9523.JPGIMG_9543.JPG

すべての作業を終えて火入れ式。
AEU(巻き尺)はすべて動いてる。
ざっくりSWRを調整してみて正常な動作を確認した。

室内からアンテナを動かしてSWRがピタリと落ちる様子を見て施主様もすごいと一言。

ご相談から施工完了まで長期にわたる計画をお手伝いさせていただくことができた。


施主様、コロナ感染症のこともあり施工時期などでご心配をおかけしたこともあろうかと思います。
おかげさまで事故無く無事に完成させていただくことができました。

長年の夢だとおっしゃっていましたビームアンテナを存分にお楽しみいただければ私どもも嬉しいです。

施工中の数々のお気遣いに感謝いたします。
奥様にもよろしくお伝えくださいませ。

ますますアクティブに運用されることを期待いたします。

どうもありがとうございました。


写真は施主様JS3OYA局様の撮影

毎度すいません。m(_ _)m

明日23日(土曜日)午後からの営業とさせていただきます。

お越しいただけるお客様にはご迷惑をおかけしますがご勘弁ください。

午後2時以降には留守番が居りますし難しいご相談でなければ対応させていただけます。

私もそれくらいかもう少し後には店に戻っています。

店の近くで大型アンテナの工事を行っていますのでご勘弁くださいませ。


24日(日曜日)は通常通り営業します。

緊急事態宣言は解除され自粛要請が緩和されましたがすぐに多くのお客様に来ていただけることは難しいでしょう!?

IC-705の実働展示を見に来ていただけるお客様もいらっしゃいますが決して多くはないですね。

多く集まってあーでもないこーでもないとワイワイガヤガヤとやりたいところですがここはもう少し我慢でしょう。

当店では緊急事態宣言解除後もご入店の際はマスク着用をお願いしております。

店内の換気や消毒には気を付けております。

みなさま、コロナを警戒しながらボチボチ動き出しましょう。

もう少ししたらIC-705も入荷するでしょうし本音を言うと試聴会も開催したいです。

なにか感染対策をして開催できる方法が無いかなども探っていかないといけません。

IC-705を入手いただいたら移動運用にも行っていただきたい。

大阪の知事さんが言ったように恐る恐る警戒しながらでも動かないと経済が破綻するということがよくわかります。

コロナに負けないよう十分に注意して動き出しましょう。

出動準備を終えていたアンテナなどの機材。

次に施工させていただくアンテナは工人舎KA1-403Lです。
この機種は過去に2件施工させていただいています。
屋根の上にルーフタワーで設置するのに一番良いサイズだと思います。

今日は最終チェックと積み込みの準備。

190680H.JPG

190684.JPG
ネジ締めは本締めしたところと仮締めのところを明確に表示しておく。
自分の記憶も信用すると事故につながるしひとりで作業するわけではないので担当者が見ればわかる状態にしておくと聞く手間さえ省ける。
エレメントの水平はAEUのマウントが平らで大きいからそれを利用してにらんでおく。
水準器併用だが今までこの方法でうまくいっているので今回もそうした。
クロスマウントやコントロールケーブルのジョイントBOXも取付けた。

今回のアンテナはクレーンで釣り上げるのでそのシュミレーションもしておく。
バランスよく吊れる位置にスリングベルトを掛ける。
うまくやらないと吊ってから天地がひっくり返ってしまうこともあるから注意しないと!

ここまでやっておけば現場ではかなり手際よくできる "はず"だ!?
いや、できてくれないといけません!!

施主様の夢でもありあこがれた念願のビームアンテナです。

私どもに失敗は許されません。

施主様の夢をつぶすわけにはいきません!!

ですから念入りに時間をかけて丁寧に準備するんです。

 

施主様、お待たせしております。

まもなくですよ~

今年もこのシーズンがやってきました。

50.313MHzをスコープ表示するとナイアガラの滝状態(^^)

海外局も入感してますしすごくにぎやかです。

ちょうど良い時期に50MHzの中古アンテナが用意できました。

190675A.JPG

190676C.JPG

このアンテナで国内イースポはもちろん海外局ともじゅうぶん交信可能です。

さすがに6mに命を懸けた局とは勝負になりませんけどね(笑)


GPやV-DPでは物足りないって方にはGoodでしょう!?

NAGARAのはCW~FM帯まで使える広帯域設計の4エレ。

Radixのは移動用6エレ。
このまま固定設置も可能です。
なんなら蝶ネジを+ネジに替えてしまえばOKですし・・・

設置工事とセットならお安くしときます!!

店頭でご相談くださいませ~

IC-705が届きました!!

販売店の実働展示用で販売できませんがみなさまにお見せできる実働機です。

技適も通っていますし送信も可能です。

今日から店頭でアンテナをつないで実働展示いたします。

190669.JPG

190670.JPG

190671A.JPG

緊急事態宣言は解除(奈良県)されましたが感染症対策は手を緩めることなく営業させていただきます。

私どもはマスク着用にて対応させていただきます。

お客様もマスク着用でご来店いただきますようご協力お願い申し上げます。

店内の換気や消毒に注意を払います。

1時間短縮していた営業時間は通常通りに戻し午後7時まで営業いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

次の出動準備

| コメント(4) | トラックバック(0)

今月中に施工予定の 工人舎 KA1-403Lの準備。

竿を伸ばして重なり部分の防水加工。

190696-a.JPG

190697-a.JPG

190698-a.JPG
自己融着テープを巻いて厚手の熱収縮チューブをかぶせて完了。
ビニルテープだと何年かすると端がめくれてヒラヒラ~とするからカッコ悪いでしょ。
店のアンテナをやる時にこの熱収縮チューブを探して仕入れたんです。
それからファイバーポールのアンテナはすべてこの加工をしています。
これ、ライターであぶるぐらいじゃ収縮しません。
ホットガンかガストーチを用意しなきゃ加工できませんので・・・

竿の次は巻き尺(AEU)の動作確認。

190700.JPG

190701.JPG
全部のエレメントが動いてくれれば問題なし!

同軸やローターケーブルなど事前に加工できるものはすべて完了。

このお仕事もクレーン車を使わせていただけるので身体は少し楽できるかな(^^)

人をいっぱい入れて作業すると「やった。」「やってない。」などの申し伝えで伝言ゲームの失敗が起こりやすい。
人をいっぱい入れるよりクレーン車を入れた方が安全で速いので可能な現場はそうさせていただいてます。
費用も大きく変わらないし早く安全にできる方を選ぶとクレーン車です。

あとはお天道様に祈るだけ。

施主様もご一緒に・・・  祈るのじゃ~ 

今日のお仕事

| コメント(7) | トラックバック(0)

午前中、大阪の南の方でアンテナ工事。

と言うか修理!?

修理というのか・・・
設置してもらったがHFが全くと言っていいくらい聞こえない。
SWRを計ったら無限大との事で当社に依頼があった。

世界平和のために詳細は書きません。(^^)

A販売店の紹介でB社という工事業者が設置したというアンテナ設備。

機材はA販売店で購入されている。

どちらも名前を書けばよくご存じの社名である。

ここも細かく書かないが当社になんとかならないでしょうかとご相談いただいた。

正直言って他所のケツ拭き仕事はうれしい仕事ではない。
なにがどうなっているかさっぱりわからんしいちから調査して解決していかないといけないんで簡単なもんじゃない。
でも、依頼者様がアマチュア無線(HF)をこんなもんなのかとあきらめてしまう前に縁あって当社に相談いただいたのでなんとかしてアマチュア無線を楽しんでもらいたい。
よそで買うたもんうちは知りません! というのは簡単です。
最初からうちで買ってくれてたら絶対そんなことにはならないと言い切れますがウチの知名度も信頼度もまだまだ努力が足らんとこで一番にうちに来ていただけるような店にならねばと思うところです。
てなことで信頼度を勝ち取るチャンスでもあります!
ここはサクッと不良個所を突き止めてちゃんと使えるアンテナにして見せましょう!!

9時前に現場到着!
まずは現状のチェック。
HF(V-DP)と144/430MHzのアンテナが上がっている。
このV-DPが全く駄目である。
SWRを計ると同調点などまったくなくってSWRは無限大。
もはやアンテナではない状態。
これは同軸の断線かショートだろう!?

私は同軸の調査、そして下請けさんがアンテナの調査と分担して作業開始。

下請けさんから無線が・・・
同調点はあるけどSWR高いしかなりずれてる。
アンテナ揺れるとSWRがビンビン跳ねる!?
トラップかどこかの接点がおかしいと思う!? と・・・

こっちはアンテナから切り離した同軸の先端にダミー付けて測定してもSWRは無限大。
コネクターの取り付け不良か最悪どこかで同軸切れてるか踏みつぶしてるか???

同軸は両端コネクターを確認!
どうもイモ半田!
というよりまともに加工できていない。
芯線が先端まで届いていなくて苦労して半田を流し込んで引っ付けようと悪あがきしたような形跡は見受けられるが残念ながら引っ付いていない。
素人半田より質の悪いコネクター加工でなぜそんなことをしたのか意味が分からない。
当然テストしたらわかるはずなのにそれもしていないということだろう!
結果的には両端のコネクター交換でここはOK。
ついでに他のコネクターを興味本位で覗いてみると・・・
いまにもポロっと取れそうなゆるゆるのコネクター発見(^^)
SWRを計ると一見正常!?
同軸をゆするとメーターの針がビンビン跳ねますわ。
これも調査すると芯線を短く切りすぎてコネクターまで届いていません。
半田付けしたかのように見えていますがまったく付いていない。
コネクターのコンタクトピンに触っていただけの状態でSWRは一応使える状態になっていたみたい。
ここも荒業を使ったがうまく修復できて同軸を触ってもSWRは安定してバッチリになった。

さてアンテナの方に応援に行く。
トラップを分解してみると1か所内部の樹脂部分に割れがあった。
ここにネジが刺さってトラップコイルの線を接触させている部分。
これが緩くなっていて接触不良が起こっていたようです。
トラップケースを加工して修復し再設置。

各バンドの周波数を確認し7MHzの周波数を調整して動作を確認。

SWRは各バンドちゃんと同調点が出てますしSWRも合格です。

無線機につないで7MHzを聞くとバンド内はにぎやかです!

施主様の顔がほころぶ瞬間です。(^^)

いままでこんなに聞こえたことなかったです。 と。

そらそうでしょう、アンテナつながってなかったんですから・・・(^^)

 

あきらめずにご相談いただき無事修復することができて良かったです。

私どももボランティアではできませんのでそれ相当の費用を頂戴しております。
ご依頼主にとっては安くはないでしょう!?
もう撤去しようかと思うこともあったと言っておられました。
撤去費用を支払うか修理費用を支払うか!?
私を信じてくれるなら高いと思うが修理してHFをやってください。
ちゃんと聞こえて飛ぶアンテナにしてあげますから!!

ってことで13時過ぎに無事作業完了。

HFが面白くなってアマチュア無線を楽しんでいただけると良いのですが・・・

家にじっとしていなくてごめんなさい。

去年から計画していた仕事ばかりでこの時期にやってほしいというお話だったので・・・

IMG_7305-2.JPG

190681.JPG

最低限の人数であちらこちらに立ち寄らず移動し現場で作業させていただきました。
屋外の解放空間ですし3蜜になっていないのでご理解いただければ幸いです。

4/30 奈良県で工人舎のダイポール(KA1-DP)設置
5/3  京都府で50MHzの9エレ八木(A-96T2特注仕様)設置
5/4  奈良県で工人舎の3エレ(KA-403L)設置するため旧アンテナ撤去とルーフタワーの新設
5/5  当店のエアコン工事と5/4撤去残骸のお片付け。
5/6  お隣の店のエアコン工事補助と店舗敷地内の整備
5/7  今日は作業着を着ず普段着でのんびりお休みさせてもらってます。(^^)

上記以外は家と店、そして食品の買い物しか動いてないです。

GW明けは、

5/8  通常営業(11時から18時)

5/9  アンテナ工事のため午後から営業。(2時ごろ!?)

5/10 以降は通常営業いたします。
 (緊急事態宣言発令期間中は午後6時までの営業。)

 

STAY HOME

まだまだ時間はかかるかもしれませんがみんなで頑張りましょ~

入荷情報!

IC-706mkⅡGが入荷しました。

190678-1.JPG

旧スプリアス機種ですが確認保証が可能な機種です。

デジタルモード+CWモードインターフェイスが付属していますのでFT8モードにも対応可能です。

ちょっと古い機種になりましたが格安機種をお探しなら・・・

HF~430までのオールインワン機種でデジタルインターフェイスも付いてるから買ってすぐに遊べますね!


詳細は店頭で!!

昨日のお仕事

| コメント(0) | トラックバック(0)

GWは今のご時世STAYHOME週間と読まなくてはいけないみたいですね。

昨日は人との接触を避けて屋根の上でお仕事してました。

施主様は匿名をご希望ですので詳細は書きません。

ルーフタワーにミニマルチのT33jrH工人舎のKA1-DPを施工。

IMG_7305.JPG

IMG_7318.JPG

KA1-DPは主に7/10MHz用という使い方です。
18/24MHzと50MHzもKA1-DPで運用します。
14/21/28MHzは昔から一度使ってみたかったとおっしゃるオーソドックスな3エレトライバンダー。

その昔はモズレーのTA33といえばみんなが憧れたアンテナですね。
日本ではナガラさんが輸入しその後ナガラブランドで製造していたと思います。

今のナガラのモデルは帯域を広げるためにデュアルドライブになっていますが設置したものは昔ながらのオーソドックスな3エレなのでこれを選んだんです。

帯域は少し狭いかもしれませんが設置後の確認では非常に素直なSWR値が確認できました。
施主様はCW中心の運用で設定周波数が動かせるならCW設定でとのご希望でした。
設置した状態ではほぼ取説通りバンドの中心付近にピークがあった。
この状態でもCWが運用できないわけではない。
21/28MHzは触らなくても全然OKだけど14MHzはさすがにSWRが少し気になる。
もちろんピーク点でのSWRは問題ない。

ラジエターエレメントの各ジョイント部の接続位置をわずかずつ長い目に組み替える。
ジョイント部のタッピング穴を開けなおす作業だ。
エレメントの重なりが少なくなるのでほんの少ししか伸ばせないがたとえ少しでもCWに寄せておこうという気持ち。

再設定後のSWR値は完全にご希望通りとまではいかないものの思った通りにCW側に結構近づいたのでこのあたりを妥協点としました。

エレメントにヒゲをぶら下げたりトップエレメントを長いものに交換や継ぎ足しをすればもっと大きく動かせるがそこまでするほどのものではない。
じゅうぶん許容範囲であると思うが少しでもというご希望に添えるようできることをさせていただいた次第です。

KA1-DPは言うまでもなく正常な動作を確認し作業終了となりました。


昨日は快晴で気温も高く絶好の工事日和でした。
この時期の紫外線が強烈なのはご存じの通り!

外出を控えましょうという時期にどこでなにしてきたん!? といわれるくらい日焼けしました。(^^)

首筋や腕がヒリヒリ痛い・・・


施主様、施工まで長くお待たせしました。

STAY HOME は新しいアンテナでお楽しみくださいませ。

どうもありがとうございました。

2020年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ