2018年5月アーカイブ

日本時間の今朝9時から月曜の朝8時59分まで。

コンテストのルールなどはこちら

簡単に言うと世界中のハムの異なるプリフィックスの局と交信して点数を競うもの。

開始と同時に一斉にCQTESTが出始めました。

000 395Z.JPG

コンディションも悪くなさそうなので今日は無線残業しよう

コンテストの時に珍しいエンティティー(国・地域)と出来る事もあるし最近マウスでしか無線してないのでCWの耳慣らし・・・
シャッター締めて閉じこもって真剣にコンテスト参加してるわけではないので興味のある方がいらっしゃれば覗きに来ていただいて良いですよ!

8時・9時は間違いなく居るでしょうしどうかしたらもっと遅くまで遊んでます。

私はコンテスト上級者ではありませんので上手くないですが雰囲気ぐらいはつかんでいただけると思います。
実戦形式でコンテストの雰囲気を見てみたい方はご遠慮なくどうぞ!

ちょっと手が空いたので・・・

中古のHX-330を仮組みして動作確認。

これはナガラ電子さんの14/21/28MHz 3エレトライバンダー。
広帯域設計のアンテナで各バンドとも帯域内の低SWRを実現している。

000 378.JPG
補修は電気的な部分ではなくネジの潰れたものや樹脂パーツが割れたりしていたものを交換したり補充したり。
脚立の上で仮組みしてSWR測定。
地上高1mほどなのでまともな数値は出ないけど明らかにおかしいかまともに動作しているかは判断できる。

000 379.JPG

汚れこそあるがひどい腐食など無くまだまだ使えるだろう。
SWRも問題ないようですね!

000 382.JPG

このアンテナを使った設置工事もご相談ください!
単品販売は現物をご確認の上で相談しましょう。

 

お空はすっかりEスポシーズンですね。
7MHz同様に入門バンドともいわれる21MHzや50MHzで国内コンディションが好調です。
24MHzや28MHzでも同様にコンディションは上がってます。

今年はFT8モードの普及で50MHzで多くの局がFT8モードによるEスポ交信を楽しんでおられるようです。

毎年この時期に書いていますが開局当時、6mはRJX-601、15mはLINER15でお世話になったバンドです。
Eスポで普段聞こえないところと交信できるのがメチャメチャ楽しくて学校が終わるとEスポ目当てに急いで帰ったもんです。

で、今年もそんな昔話でもしようと21MHzモービル運用やってます。

000 007-70.JPG

過去の記事→ 2017年の記事  2016年の記事

店でも聞いてますし家でも聞くようにしてます。
聞こえてたらお相手よろしくですよ~

数十年ぶりに再開局とおっしゃる施主様。

昔は3.5MHzに出た事があってよく飛んだ思い出があると・・・
その思いがあって3半は外しがたいので選んだアンテナは

 

クリエートさんのVダイポール 330Ⅴ-1A
ルーフタワー・ローテーターもクリエートで揃えて新設です。


朝9時前に現場到着。

今日はめちゃ蒸し暑い。
荷物を下ろしてるだけでしっかり汗をかく。
屋根に上がると適度な風があるので汗が乾き作業はしやすい。

ルーフタワーにVダイポールはお仕事の中でも多くあるパターン。
手順も慣れてるので作業はスムーズに進む。
今年初めての蒸し暑さに身体がついていかないので熱中症にも注意しながら・・・


作業は順調に進みローテーターの動作確認・・・OK!

このアンテナはマッチングBOXの調整がある。
これも何度もやってるので要領はわかってる。
基準周波数で調整しマッチングBOXの動作確認・・・OK!
一緒に納品させていただいた新しい無線機に繋いで・・・OK!

P_20180517_140732_HDR.jpg

P_20180517_140529_HDR.jpg

お昼抜きで14時過ぎに設置完了となりました。



施主様、どうもありがとうございました。
数十年ぶりのハムの世界をお楽しみいただける設備になったのではないかと思っております。
ぜひゆっくりお楽しみくださいませ。




また陽に焼けたかなぁ~!?(^^)

グレードアップで下取りさせていただいたものなど

  手ごろな中古アンテナが数点あります!

NAGARA    TV-416J HF&50MHz V-DP

        TV-41J  HF V-DP

リエート    730V-1  HF V-DP

        330V1-A 3.5-50MHz V-DP

        318B  14/21/28 MHz 3/4 エレ  

第一電波    U-300  430/1200MHz 全長:2.5m

        X510M  144/430MHz  全長:5.2m

        X7000 144/430/1200   全長:5.0m

        HF6CL 50MHzモービル用

ルーフタワー  1.5m  アルミ製

        1.7m  アルミ製

        2.0m  アルミ製


すべて撤去したままではなく動作確認・軽整備済み。

中古アンテナは店頭で現物をご確認の上でお求めください!

上記材料を使用した設置工事もご相談ください。

ご相談は店頭までお願いいたします。

今日(5日)は営業しています!

GWはほとんどアンテナ工事に出てましたがどうにかすべての予定を消化することができました。

3日

5-3KOUJI.jpg

こんなアンテナの撤去作業。
印から上をすべて撤去してワイヤーアンテナなどごく一部の簡単な設備を残すと言うお仕事。
ワカマツさんの組立式の8mルーフタワーだ。

いの一番はタワー(ステーなど)の安全確認。
すべては登っても大丈夫かどうかを確認してから・・・

まずはアンテナにつながっている同軸を外す。
ほとんどが10Dや8Dで使わなくなって放置されたままの物を含めて10本以上が屋根やタワーに敷設されている。
なずこれから撤去しないと足を引っ掛けたりするので危険。
これをかたずけ地上に下ろすまでに結構な時間を要する。

次にアンテナを下ろしていくが中には真っ赤に錆びて朽ちる寸前の物もあり撤去作業中に落下する恐れを感じる。
ブームが折れたりすっぽ抜けしたり、またUボルトが効いてなく抜け落ちる事がある。
こんな事故を防ぐために危なそうなところを針金でくくり養生をすることからスタート。

順番を打ち合わせしたとおりに下ろしていく。
屋根まで下ろしその場で短く解体してアンテナの部材ごとにまとめていく。
1本はずし屋根でまとめている間に次のアンテナが外れたと声がかかる。
また1本、また1本と次々と外しまとめる作業が追い付かないくらいに外すこと自体は早く進む。

まとめたアンテナを地上に下ろしタワー以外の撤去物を一旦かたずけてお昼にする。

昼からタワー上部の解体をするがどうする!?
ブロックごとに外して下ろす? それとも部材ひとつずつ外す?
鉄やしかなり重いで! でも持てない重さじゃないしなぁ!
タワー上でシュミレーションしネジを外してから下ろすルートやタワーを持つ位置などを確認する。
よっしゃ、ブロックで下ろそ!
気合を入れたがさすがに重かった。
が、無事に解体完了。
最後はベランダ部分でバラバラに解体し地上まで運んで作業終了です。

どうなるかわからない部分もあったので念のため2日工程の予定をしていたが1日で終わらすことができた。

おかげで私のGW休みが1日だけ出来ましたわ。
 下請けさんにはバイトが減ったと怒られたけど・・・


続いてGW明けに予定させていただいてる工事の準備です。

今年もこの時期に一皮むけて真っ黒です。

4月19日と今日5月2日の2日工程のお仕事。

施主様は豊中市のJE3VUL局

ご自宅の新築建て替えの時からご相談いただき施工まで長いことお待たせしました。

平屋寄棟の家屋に4mのルーフタワーに7MHzから上の全バンド。
6mには思い入れがあるから最低5エレは欲しいとの事。

建物が工事中の時点で図面や完成予想図を見せていただき相談を重ねる。
乗せるアンテナはともかくまずは4mのルーフタワーを安全に設置できるか?が最初。
屋根は広く勾配もゆるやかです。
耐荷重対策は工務店さんにお願いして柱や根太を増やして補強してもらいました。
ステーアンカーを打つ位置も指定しそこにはしっかりした柱を入れてもらってます。
寄棟なのですべての面にトユが付きます。
これも工務店さんに「トユ逃げ金具」を見ていただき使い方を説明し私どもが施工する時に加工無く取り付けられるような屋根(軒)の形状にしていただきました。
これでルーフタワーは安全に乗せられる!

次は乗せるアンテナの選択。

幸い回転半径5mは問題なく回る。
そうなると選択肢がかなり広がる。
いっぱい積み重ねるのも格好悪いしHFと6mの2段とGPでという線に絞る。
そうなるとHFはT59GXT33jr-WARC-E2になる。
59GXを使いたいところだけどさすがにルーフタワーでは重すぎるし受風面積も大きい。
耐入力はそんなにいらないので今回はMINIMULTIを選んだ。
6mはクリエートのCL-6A
マストトップに第一電波の3バンドGP・X5000を付けて7MHzから1200MHzをカバーする。

1日目
ルーフタワー設置。
図面に記されたところにアンカーを入れる。
下地をあつらえてもらってるので当然がっちり効いた。000 436.JPG

組み上げていったタワーを屋根に乗せ2段ステーを張る。

ステー張りまで終えローターを乗せてマストを挿してから昼食。

昼食後はアンテナを組み上げてマストに乗せる。
アンテナを乗せた時点でまだ日は高い。
この調子なら1日で片付くか???くらいの調子だけどそうはいかんのですわ。
今回も予想してはいましたがすべてのバンドでSWRが完璧とはいきません。
20mを超えるタワーに乗せればメーカー測定値どうりに動くんでしょうけど今回の地上高は10mほど。
対地間容量などが関係しバンドによっては施主様の想いと違うところに最良点が出ている。
同じアンテナは東大阪市でも施工させていただいた時もそうでした。
今回も時間を掛けて調整を繰り返し施主様の使いやすいように仕上げました。
50MHzとGPは無調整で問題なし!
アンテナの位置を確定しキッチリ固定して1日目終了。


2日目

今日は同軸の敷設とステーの補助やスチール金物のサビ止めなど仕上げの作業です。
ゆっくりめに行って半日あれば完成出来ると思っていたが・・・
昨日の時点で天気予報を見ると雨が早まっている様子。
どうかしたら9時~10時ごろには降り出すような感じ!?
雨やとまず危険やしそれだけじゃなくビニルテープは巻けないしサビ止め塗布もまともに出来ない。
施主様に「朝7時過ぎから作業させてください」と急遽お願いしたらOK!
下請けさんと現場近くのコンビニ7時集合で現場入りしての作業でした。


功を奏し作業中は降ることなく順調に作業が進む。

最終、無線機に同軸を繋ぎ施主様にSWR確認していただき施工完了が10時前でした。
そのころにポツポツし始めましたわ。
000 438.JPG

000 437.JPG

施主様、この度はご用命ありがとうございました。
なかなかスケジュールが合わせられなく長い間お待たせしてすいませんでした。
まず仕上がりはどうでしょう!?
シンプルに格好よくできたと思ってるのは私だけ???
国内はもちろんDXもじゅうぶん遊んでいただける設備なったと思いますよ!
運用した事のないバンドもあるとおっしゃってましたがとりあえずすべてのバンドに出られます。
いろんなバンドを経験され存分にHFを楽しんでください。
今よりもっと良い無線機が欲しくなるようにね(^^)

最後になりましたが施工中のお気遣いに感謝いたします。

どうもありがとうございました。

GWの営業案内

| コメント(0) | トラックバック(0)

この前まで寒くてお餅を食べてたと思ったらもう5月!

50MHzのシーズン幕開けもすぐそこという季節になりました。

GW期間の営業(お休み)は下記のとおりとさせていただきます。


5月 2日(水)   休業
5月 3日(木)   休業(定休日)
5月 4日(金)   休業
5月 5日(土)  営業(18時まで)
5月 6日(日)  営業(18時まで)

GW中は多く休ませていただきご迷惑をおかけします。


6mシーズン到来に合わせモービルアンテナや小型ビームアンテナなど手軽に6mを楽しめるアイテムもそろえました。
a502hbr.jpg


みなさまのお越しをお待ちしております。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ