Hy-Gain AV-640 設置工事

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、仮組動作確認していた Hy-Gain AV-640

長らくおまたせしていた施主様宅に設置させていただく事が出来ました。

施主様は海外運用経験も豊富なJS3UDR局様



朝8時過ぎに現場到着し早速作業開始。
数日前からお天気が怪しそうだったが雨が降る事は無く少し寒い程度で助かった。

今回の施工工事はなにもかもいつもと違う。
同じなのは私と下請けさんのコンビで施工したと言う事だけ。(笑)

ルーフタワーでバーチカルを設置すると言う簡単そうな話だが・・・

設置するのは屋根の上ではなく吹き抜けになった2階部分の小さなルーフ。
そこにルーフタワーを設置してマストを屋根の上へ突き出す。
そして海外製のバーチカルアンテナ。

敷地もじゅうぶんあり回転半径は結構大きなアンテナも回せるのでルーフタワーにビームアンテナとの考えもあった。
しかしなぜそうなったかと言うと屋根の形状。
前に一度やったが屋根の勾配が45度! そう、とんがり屋根なんです。
瓦ぶきのとんがり屋根なんで屋根の上を歩くのは至難の業。
チト油断すると笑い話ではなくなる。
足場を組んだりレッカーを使ったりすれば出来ない仕事ではないがその建設費用があれば自立タワーの方がとなる費用になってしまう。

施主様からは去年の秋に相談いただき、下見にもお伺いして何度も相談を重ねた結果でこのような方法で設置する事に決定した。

選んだアンテナもまずは国内メーカーで検討したが、どうしてもご希望に沿うものが無く複数を組み合わせて設置するのも難しいのでAV-640でいこうと決定した。

このアンテナは初めて触るので不安が無いわけではない。
評判だとか使用レポートのようなものはネットでも拾えるしある程度の事は目や耳にしていたが実際に自分での経験値はゼロ。
いろいろな事を加味し考え相談した結果でこれが最良であろうと施主様とお話を重ねて選んだのでなんとかうまく使えるアンテナに仕上げたい。

そのために事前に仮組動作試験もし動作特性など下請けさんと一緒に勉強してから現場へ臨んだんです。
(http://www.je3yui.com/mt/mt.cgi?__mode=view&_type=entry&blog_id=3&id=2506)

ルーフタワーを設置するのもいつもと違います。
吹き抜けの内側に造られた小さなベランダ状のルーフ。
施主様のお話ではパイプをくくりつけてGPアンテナでも上げられるようにしたいとそれ専用に作った場所だと。
幅1m、奥行き2.5mほどのスペースなのでルーフタワーを置くのが精いっぱいでステーを張る事が出来ない。
ステーを張らずにタワーを固定する方法を考え、専用の金物を特注して施工。

000 033.JPG
重し代わりにもなる大きな足場をルーフの壁に突っ張る形で固定しその上にルーフタワーを。
そしてうまい具合に内壁が近いのでこれも金物を作ってマストを直接固定

000 030.JPG
内壁にコーチアンカーが効くかなど2度下見をしてるので予定通り作業は進むがいつもと段取りが違うのでどうしても進行が遅く感じる。
いつもならこの作業の間は1人が手待ちになるからそのあいだに次の用意とか言わずとも出来る手順があるが工程が違うとなかなかそうは進まない。
相方に次の作業手順と時間を確認しながら、じゃその間にこっちをやっとくね!とかお互い確認しながら進行する。

そうこうしながらも考えた手順どおりにアンテナは立ち上がる。

000 028.JPG
一発で決まるとは思ってないので何度か調整できるようにその部分は仮締めにしていざ測定。
一番ドキドキする瞬間
おっ、店で仮組みした時とほぼ同じくらいの値が出てるやん!!
これなら調整も1~2回で済むやろ。
しかし長くて重い、それに最上部にいっぱいヒゲが出たアンテナをマストから外して調整するのは結構つらい。
広帯域特性のアンテナなんでオートチューナー併用で問題ないとは言うもののそれでは自分が納得できないし施主様をごまかすことは出来ない。
出来る限りバンド内にベストポイントを持ってくれるように調整作業3回で納得いく数値が出たので本締めし同軸を処理して作業終了。

7MHzはバンド内すべてとはいかないがいつものように保険でチューナーを入れておく程度で端から端まで問題なく使える。
他のバンドはチューナーなしでおおむねバンド内問題なし。
うまくいった!!!

ご購入いただいたIC-7300に接続しウォーターフォールにたくさん信号が見えて一安心。(^^)

別に取り付けた144/430/1200MHzのGPも動作問題なし。

000 026.JPG

実はこのGP付ける作業に一番手こずった。
この角度の屋根だしどこか持ってないと立っていられない。
持っていても足元が滑るから油断すると救急車のお世話になることになるだろう。
安全ベルトを掛けられる場所があっても足が踏ん張れないので作業が思うように出来ない。
このアンテナを付ける作業の間だけで足も腕も3日分ぐらいの筋肉痛です。
落ちてたらシャレにもならないけどめちゃくちゃ怖かった。

 

まずは施主様の想い描いておられたような格好のアンテナが設置出来たのではないかと思います。

いつものごとく飛ぶとか飛ばないとかはこれからの事ですが、まずはSWR特性など全バンド問題なく送受信できるアンテナが出来ました。

思うような成績が出せますかどうか!? これからIC-7300とともにうまく使いこなして良い成績を出していただければと思うばかりです。

施主様、施工までの期間長くお待たせしてすいませんでした。

私どもも試行錯誤の中で失敗しないアンテナを設置させていただけるように知恵を絞り出したつもりです。
正直自分で使った事のないアンテナなので自信があるかと言われると・・・!?
施主様のご希望に合うものでいろいろ集めた情報の中で選んだアンテナですしなんとか良い成績を出していただきたいと思っています。
過去に海外運用なども経験されてらっしゃるのでHFの世界は良くご存じだとおます。
ぜひカムバックされたHFの世界を満喫していただければ私どもも嬉しいです。

どうもありがとうございました。





ちなみに・・・
今回設置したHy-Gain AV-640は国内メーカーのHFGPより長くて重いです。
性能がどうのこうのと言う前に屋根にルーフタワーで簡単設置と言えるものではありません。
調整は思っていたよりスムーズに出来ましたが、調整のためにマストから外したりまた付けたりと言う作業は簡単ではありません。
それなりの工事経験、そして海外製品の知識やトラブルがあった時の対処方法などが求められると思います。
決して一人で簡単に設置できるようなものではありませんので無茶な施工はしないでくださいね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/2033

コメントする

2017年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

月別 アーカイブ