IC-7300でRTTY運用

| コメント(2) | トラックバック(0)

IC-7300でピロピロ追っかけ!

導入し即座に変更していたのですでに免許も届いている。

今日はJS3CTQさんが奈良県内を各地移動してRTTYモードでごサービスしておられる。
IC-7300で実戦運用する絶好のチャンス!


IC-7300はRTTYモードも特別な事をすることなく無線機だけで運用可能。

メニューからデコード画面を開けば簡単に文字が見える。
一度やってみればチューニングもいたって簡単。

001 123.JPG

本体だけでの運用ではコールサインやレポートの送出はメモリーを使った定型文になる。

JCCサービスやDXペディなど相手のコールサインを送出しなくても良い時はメモリーだけで十分間に合う。
というかメモリーも2個だけあれば最低限の事は足りる。

(IC-7300の(ボイス・CW・RTTYの送出用)メモリーは8chあります。)

この画面はCQ(QRZ)を送信しているJS3CTQ/3に対しJE3YUIがコールしリターンを得てレポート交換した様子。

001 125.JPG

私がメモリーを送出するのに使ったのはIC-7100の時に作ったメモリー発射ボタン

(外部キーパッド)

001 010-11.JPG

 

これが無いとデコード画面を見たままメモリー送出する事が出来ないのでちょっと難しい。


RTTYを本格的に運用するにはPCでMM-VARIなどを使う運用になるがキーボードを打たなくても済むようなごく簡単なQSOはメモリー発射ボタンを用意すればOK!


ビギナーさんのRTTYデビューもIC-7300なら簡単に出来そうですね!



メモリー発射ボタンの詳細は過去の記事をご覧ください。

001 010-11.JPG

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/2024

コメント(2)

こんばんは、「IC-7300のみでRTTYができるか?」と検索しましたら
、貴局のBLOGでてきました。
 移動運用でも相手のコールサインをどこからか入力しなくてはいけないのかなと思いますが?
MMTTYならマクロなどの使用で簡単交信できるのですが、IC-7300とkeyPadのみで相手のコールサインを素早く打ち返すことができるのでしょうか?
編集画面を呼び出して。。。は時間的にはできないでしょうし、画面からCOPYできたりするのかな?
簡単にできるならパソコン持っていく必要ないし便利ですよね。RTTYの移動運用。

arakiさん、コメントありがとうございます。
キーパッドではコールを入力することはできません。
ペディスタイルやごく簡単な内容を送信するだけの時には使えると紹介した物です。
移動運用でCQを出す側になる時はPCやキーボードを接続できる機種で無いと無理ですね。

コメントする

2017年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ