HFモービル 多バンドアンテナ

| コメント(0) | トラックバック(0)

以前からモービルでHFに運用できるように無線機やアンテナを積んでいますが、単なるデモカー(見せるだけ)ではなく、ちゃんと運用できるようにセッティングしなくっちゃといろいろやってます。

夏の間はイースポも発生するのでハイバンド(28MHzや50MHz)が面白く意外と簡単なアンテナでじゅうぶん遊ぶことができます。

イースポシーズンも終わりこれからの時期はローバンド(3.5MHzや7MHz)のシーズンです。

ローバンドになるとアンテナも大きく(長く)なるしアース容量も大きくないとうまくマッチングが取れないのでそれなりに苦労しないとうまく飛んでくれません。

で、その都度アンテナを取り替えて、それぞれのバンドに対応するのはまだ簡単なんですが、走行中にバンドを切り替えられないなど不便もあるので多バンドアンテナでなんとかそれなりに遊べるものは無いかと試行錯誤・・・

ビギナーさんにも使いやすいバンドでつけたまま走行できる長さ!

選んだのが7・21・50MHz(144/430も付いてますが)のHF帯3バンドがいける第一電波の「HV5S」です。

早速デモカーに付けて調整!

うぅ~ん、これがまた苦労させられます。

って言うか、勝手に苦労しているのですが・・・

と言うのは、取説に書いてあるように調整すれば、ほぼ取説どおりの結果が出ますので、ビギナーさんでも比較的簡単に調整できるアンテナだと実感できるのですが、このアンテナの7MHzの最良SWR値は1:1.7くらいなんです。(取説に記載あり)

ですから実際に測定したSWRが1.7くらいだとこのアンテナはちゃんと働いていると判断できるわけです。

しかし私だけでなくアマチュア無線家の皆さんは「SWRは1.5以下」と思ってますよね!

このアンテナをお客様に勧めるにしてもSWRが1.5以下に落ちないと言われるんじゃないかと、ここから勝手な苦労が始まったんです。

前置きが長くなりましたが・・・

勉強のつもりでアースを手当たり次第につけたりはずしたり!

実験的に約10mのラジアルを張ってみたり!

この程度ではSWRに大きな変化はありません。(1.6~1.8くらい)

そこでマッチングコンデンサー470pFを仮付けしてみると、なんとSWRは1:1.0のべた落ちです。

ですがこれではほかのバンドのSWRが上がってしまうので多バンドアンテナとして使い物になりません。

あれこれかなりの実験をしましたが、結果はやはりメーカーさんのデーターは正しいと言うことで、SWR1:1.6に収まりました。

実際の飛びはSWRが1.1でも1.7でもほとんど影響などありません。

SWRメーターを見るから気になるだけなんです。

そこで今回、最終的に少しでもSWRの低いセッティングをとやったことは、取り付け基台のアース強化と同軸ケーブルの長さを約13mにしたことです。

アース強化は当然のことなんですが、同軸の長さはあまりご存知の方が無いようです。

見かけ上のSWRかも知れませんがHFの場合は波長が長いので、同軸を長くすることでSWRは安定して低くなる傾向があります。

このおかげで「HV5S」のSWRは7MHz=1.6 21MHz=1.1 50MHz=1.1とじゅうぶん多バンドアンテナとして実用の範囲に調整できました。

決して難しいアンテナではないのですが、勝手に難しくして追求してしまいました。(笑)

皆さんのHFモービルセッティングのヒントにでもなればいいのですが!?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/1852

コメントする

2016年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ