50MHz 4エレ八木の組み立て

| コメント(0) | トラックバック(0)

気温もそこそこ、良いお天気 なので次のアンテナ工事の準備です。

次は50MHzのアンテナが壊れたので交換のご依頼。

C社の4エレHB9CVが上がってるんですが、調子悪いと見上げたら3エレになってたと!
このアンテナはエレメントを蝶ネジで留めるようなやつで、移動運用には便利ですがタワー上などで長期間の使用はちょっと厳しいですよね!?
C社さんの悪口じゃないからご勘弁を・・・
で、今回はナガラさんの4エレ(SS-46T)に交換です。

015
これは従来のナガラさんが使ってるアルミ材料を使用したアンテナなので耐久性は心配ないでしょう!
コンパクトでワイドバンド設計ですのでCWやSSBとFM(VOIPなど)で52MHzから上のほうに出たい方にも使っていただけます。

016

このアンテナ、実は私が無理にお願いして製品化してもらったんです。
数年前ですが、144MHzのアンテナを外して50MHzのコンパクトなアンテナを上げて欲しいとのご依頼があったときのことです。
その時はクリエイトさんかナガラさんの5エレが一番小さなアンテナ。
それより小さなのは蝶ネジ仕様の2エレHB9CVなどがありましたが、私たち業者がタワーの上に上げるのにはそれなりの耐久性がないとすぐに曲がってしまったりしても無償で手直しってわけにいきませんしね。
クリエイトさんやナガラさんのアンテナなら間違えたりネジの絞め忘れと言うようなヘマをしない限り簡単にゆがんだりエレメントが落ちたりしませんから!
で、5エレをお勧めしたんですがどうしても大きいのでもう少し小さいのにして欲しいと・・・
具体的に言うとエレメントが3mあるのでそれ以上は小さくならないのはわかるからブームも3mまでで探して欲しいとの事。
うぅ~ん、確かに1社だけあるのですが、私はどうしてもそれを受け入れることができないんですねぇ~
そこでナガラの社長さんに「こんな話があって無理を言えるとこは社長だけやからなんとかして~」とヤカラのような電話をして・・・
快くかどうかの真意は???ですが、そんな話もないわけじゃなく考えなあかんかなぁって思ってたのは事実やからちょっと真剣に設計してみるわとご返事をいただきました。
お客様には事情を説明して、約1ヵ月半ほどだったでしょうかアンテナの完成を待っていただいてからの施工でした。
サイズ的な使用ユーザーをうまく考えた設計だと思いましたし、その上材料や性能のクオリティーは従来のナガラ製品と同じ!
当店の50MHzもこのアンテナを使っていますが、このサイズなりの性能は文句ありません。
もちろんDXerが使用するような7エレ以上のものやスタックなどと比べるのは間違いです。
国内のEs狙いなら打上げ角が低くなる多エレメントより3~4エレくらいの方が有利なことも多くありますしね。

と言うことで今回のアンテナ交換も、GPや2エレHB9CVではちょっと物足りないし、かといって5~6エレまではなぁ~?との事だったので迷わず「これにして!」とSS46Tをお勧めした次第ですわ。

来週25日は寝屋川市のどこかでタワーの上に登ってます!

あっ、このアンテナNコネなのよね~
N型コネクター忘れないように・・・
50MHzなのにNって、ナガラさんのこだわり!?

雨男は返上しましたよ!!! 雨降らないでね~

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/1705

コメントする

2015年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ